「地球のなりたち」ジャンルの博物館一覧

PlaceholderNo Image
愛媛大学ミュージアム

愛媛大学の研究分野全般にわたる総合博物館。
自然史分野では、鉱物・岩石、アンモナイトなど地学系...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 恐竜
  • 地球のなりたち
  • 鉱物
PlaceholderNo Image
島根県立三瓶自然館サヒメル

三瓶山を中心に、大山隠岐国立公園の地質・地形の成り立ちや、そこに棲まう動植物についての展示・解...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
  • 地球のなりたち
  • 地元の自然
  • 地元の大地
PlaceholderNo Image
JT生命誌研究館

生命科学に特化した研究と展示をおこなっている博物館。

  • 現生生物
  • 地球のなりたち
  • 昆虫
  • その他の展示
    マリア・ズィビラ・メーリアン スリナム産昆虫変態図譜展

    2025年01月07日〜2025年05月11日

PlaceholderNo Image
美濃加茂市民ミュージアム

美濃加茂市の自然と歴史と文化を総合的に展示している博物館。
美濃加茂市に生息する生物や、産出さ...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
  • 地球のなりたち
  • 地元の自然
  • 地元の大地
PlaceholderNo Image
糸魚川市フォッサマグナミュージアム

地元・糸魚川で産出されるヒスイの展示を中心に、日本の大地の成り立ちとフォッサマグナについての展...

  • 古生物
  • 地質
  • 地球のなりたち
  • 鉱物
  • 地元の大地
PlaceholderNo Image
東北大学総合学術博物館

地質、鉱物、化石などの地学関連展示や、現生動植物の標本など、自然史関連展示が豊富。

  • 現生生物
  • 古生物
  • 恐竜
  • 地質
  • 地球のなりたち
  • 鉱物
PlaceholderNo Image
国立極地研究所 南極・北極科学館

国立極地研究所の広報施設としての博物館施設。
国立極地研究所の研究成果や活動について、惜しみな...

  • 現生生物
  • 地球のなりたち
  • 鉱物