「古生物」ジャンルの博物館一覧

PlaceholderNo Image
浦幌町立博物館

地元・浦幌に関する総合博物館。
自然史分野については、浦幌を中心とする東十勝と釧路西部に跨る白...

  • 現生生物
  • 地元の自然
  • 古生物
  • 地質
PlaceholderNo Image
【閉館】東海大学自然史博物館

(2023年3月末閉館)
古生代から新生代までの、恐竜を含む圧倒的ボリュームの化石展示が中心。...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 恐竜
  • 地質
  • 地元の自然
  • 地元の大地
PlaceholderNo Image
横倉山自然の森博物館

地元を象徴する山である横手山に生息する動植物や、横手山を構成する4億年以上前からの地層から産出...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 恐竜
  • 地質
  • 地球のなりたち
  • 地元の自然
  • 地元の大地
  • 昆虫
PlaceholderNo Image
えりも町郷土資料館「ほろいずみ」・水産の館

地元の自然と歴史について展示・解説する郷土資料館「ほろいずみ」と、地元の漁業を中心とした展示・...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
  • 地元の自然
  • 地元の大地
PlaceholderNo Image
富良野市博物館

地元・富良野の歴史と自然に関する展示をおこなう総合博物館。
自然史については、地元の現生生物だ...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
  • 地元の自然
  • 地元の大地
PlaceholderNo Image
香美町立ジオパークと海の文化館

山陰海岸ジオパークの地質や産出される化石の展示と、その海に棲む生き物の展示・紹介がある。

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
  • 地元の自然
  • 地元の大地
PlaceholderNo Image
木下・貝の資料館

アンモナイトの化石も含め、古今東西の貝を収集・展示。

  • 現生生物
  • 古生物
PlaceholderNo Image
徳島県立博物館

「徳島まるづかみ ―"いのち"と"とき"のモノ語り―」をテーマとした総合博物館。
2021年8...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 恐竜
  • 地質
  • 地元の自然
  • 地元の大地
PlaceholderNo Image
阿南町化石館

古瀬戸内海と呼ばれる新生代の海の北東端に位置する現・阿南町において産出された、海洋生物の化石を...

  • 古生物
  • 地元の大地
PlaceholderNo Image
比和自然科学博物館

中国地方全般の自然に関する展示・解説。
本館では動植物の現生種に関する展示・解説が中心。「モグ...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
  • 鉱物
  • 地元の自然
  • 地元の大地
  • 昆虫
PlaceholderNo Image
五日市郷土館

地元・五日市市内にある古生代から新生代の地層についての解説や、そこから産出する化石を数多く展示...

  • 古生物
  • 地質
  • 地元の大地
PlaceholderNo Image
武甲山資料館

秩父の名峰・武甲山の地質や生物相いついての展示・解説。
また、石灰岩の産地としても有名な武甲山...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
  • 鉱物
  • 地元の自然
  • 地元の大地