「昆虫」ジャンルの博物館一覧

ミュージアムパーク 茨城県自然博物館

宇宙の話に始まり、その中で地球はどう成り立ったのか、その地球で生物はどのように進化してきたのか...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 恐竜
  • 地質
  • 地球のなりたち
  • 鉱物
  • 地元の自然
  • 地元の大地
  • 昆虫
  • 企画展
    ミュージアムパーク30年のありったけ -いつも茨城県自然博物館はおもしろい!-

    2024年11月02日〜2025年06月01日

PlaceholderNo Image
大阪府営箕面公園昆虫館

箕面周辺に生息する昆虫の標本や、昆虫の分類学に関する解説など。昆虫の生体展示も。

  • 現生生物
  • 地元の自然
  • 昆虫
  • 企画展
    色あつめ

    2024年12月18日〜2025年05月12日

PlaceholderNo Image
JT生命誌研究館

生命科学に特化した研究と展示をおこなっている博物館。

  • 現生生物
  • 地球のなりたち
  • 昆虫
  • その他の展示
    マリア・ズィビラ・メーリアン スリナム産昆虫変態図譜展

    2025年01月07日〜2025年05月11日

PlaceholderNo Image
橿原市昆虫館

1000点を超える昆虫標本や化石標本を展示。生体展示も。

  • 現生生物
  • 古生物
  • 昆虫
  • 企画展
    温室のチョウ

    2025年01月13日〜2025年05月31日

熊本博物館

「未来へつなぐ熊本の記憶」をテーマに、熊本の自然や歴史と文化に関する資料などを展示する総合博物...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
  • 地元の自然
  • 地元の大地
  • 昆虫
直川憩の森公園 昆虫館

キャンプ場内にある昆虫館。1,000種以上の昆虫標本が展示されている。

  • 現生生物
  • 昆虫
倉敷市立自然史博物館

岡山県の自然について、古代から現代までを、動植物や地質・岩石までカバーして展示・解説。
特に、...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
  • 地元の自然
  • 地元の大地
  • 昆虫
大阪市立自然史博物館

自然史全般に関する圧倒的な質と量の展示。
常設店、特別展は有料だが、大阪の自然を紹介する「ネイ...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 恐竜
  • 地質
  • 地球のなりたち
  • 鉱物
  • 地元の自然
  • 地元の大地
  • 昆虫
  • 企画展
    貝に沼る —日本の貝類学研究300年史—

    2025年02月22日〜2025年05月06日

神奈川県立生命の星・地球博物館

自然史の範囲を網羅する、非常に充実した展示内容。公式HPには、館内の展示解説以上の詳しい展示解...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 恐竜
  • 地質
  • 地球のなりたち
  • 鉱物
  • 地元の自然
  • 地元の大地
  • 昆虫
  • 企画展
    すな―ふしぎをみつけよう―

    2025年02月22日〜2025年05月11日

豊橋市自然史博物館

豊橋総合動植物公園内にある、自然史分野を網羅した、質・量共に充実した博物館。
古生物に関しては...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 恐竜
  • 地質
  • 地球のなりたち
  • 鉱物
  • 地元の自然
  • 地元の大地
  • 昆虫
埼玉県立自然の博物館

景勝地・長瀞のほとりに立地。埼玉県の大地の成り立ちや地質、産出された化石、現在の自然について展...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
  • 地球のなりたち
  • 鉱物
  • 地元の自然
  • 地元の大地
  • 昆虫
鳥取県立博物館

自然史、歴史・民俗、美術の3ジャンルの展示がある総合博物館。
自然史の展示では、鳥取の古今の動...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
  • 地球のなりたち
  • 鉱物
  • 地元の自然
  • 地元の大地
  • 昆虫