「現生生物」ジャンルの博物館一覧

PlaceholderNo Image
立山博物館

「立山の自然と人間の関わり」について、人文、自然の両分野を学術的・総合的に調査研究し、その成果...

  • 現生生物
  • 地質
  • 地元の自然
  • 地元の大地
PlaceholderNo Image
中島・湖の森博物館

洞爺湖に浮かぶ島にある博物館。

  • 現生生物
  • 地元の自然
PlaceholderNo Image
北海道大学総合博物館分館 水産科学館

【施設建替えのため2024年秋ごろまで休館】
北海道大学函館キャンパスにおいて、水産学研究の拠...

  • 現生生物
PlaceholderNo Image
福生市郷土資料室

福生市の郷土史を中心とした展示施設だが、地元に生息する動植物についての展示もおこなわれている。

  • 現生生物
  • 地元の自然
  • 昆虫
PlaceholderNo Image
羽村郷土博物館

地元・羽村市の自然・風土・歴史・文化について展示・解説する博物館。
自然史分野については、羽村...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地元の自然
  • 地元の大地
PlaceholderNo Image
日和佐うみがめ博物館カレッタ

【改修工事のため、2025年夏頃まで閉館中】
古代から現代までのカメに関する展示・解説。ウミガ...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地元の自然
PlaceholderNo Image
音更ふるさと資料館

地元・音更の自然や歴史についての展示・解説がある施設。
音更の大地がどのように形成されたのか、...

  • 現生生物
  • 地元の自然
  • 地元の大地
PlaceholderNo Image
オホーツクミュージアムえさし

地元・枝幸町を中心としたオホーツク海沿岸の歴史・自然について展示する施設。
巨大なシャチの骨格...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地元の自然
PlaceholderNo Image
本部町立博物館

地元の歴史・文化と自然を扱う総合博物館。
海や森の動植物の他、地元で産出された化石の展示なども...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地元の自然
  • 地質
  • 地元の大地
  • 昆虫
PlaceholderNo Image
対馬野生生物保護センター 展示室

対馬の希少野生生物保護や調査研究をおこなう機関の一般向け展示施設。対馬独特の生態系について展示...

  • 現生生物
  • 地元の自然
PlaceholderNo Image
岩手大学ミュージアム

岩手大学の各学部の研究成果や資料の展示。
岩手県紫波町出身の植物採集家 須川長之助のコーナーも。

  • 現生生物
PlaceholderNo Image
帯広百年記念館

十勝の歴史や自然史を扱う総合博物館。十勝の地質や現生生物に関する展示がある。

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地元の自然
  • 地元の大地