「昆虫」ジャンルの博物館一覧

PlaceholderNo Image
昆虫の家<頑愚庵>

チョウやトンボを中心に、昆虫の標本が多数展示されている。

  • 現生生物
  • 昆虫
PlaceholderNo Image
琉球大学博物館・風樹館

沖縄の歴史と自然に関する展示が中心。イリオモテヤマネコやヤンバルクイナなどの希少生物の剥製標本も。

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
  • 鉱物
  • 昆虫
PlaceholderNo Image
宮崎県総合博物館

宮崎の自然、歴史、文化に関する総合博物館。
自然史関連は宮崎の大地や現在の自然に関するものが中...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 恐竜
  • 地質
  • 地元の自然
  • 地元の大地
  • 昆虫
PlaceholderNo Image
九州大学総合研究博物館

鉱物、化石、動物の剥製標本や骨格標本、昆虫標本、植物資料、人骨資料など、広い分野にまたがって充...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 恐竜
  • 地質
  • 地球のなりたち
  • 鉱物
  • 昆虫
PlaceholderNo Image
おもしろ昆虫化石館

昆虫化石を中心とした、地元・新温泉町産出の化石を展示。

  • 古生物
  • 昆虫
PlaceholderNo Image
伊丹市昆虫館

伊丹とその周辺地域の昆虫標本、世界の昆虫標本の展示。
実物の10倍サイズのジオラマによる、昆虫...

  • 現生生物
  • 地元の自然
  • 昆虫
PlaceholderNo Image
多賀町立博物館

地元でアケボノゾウの全身骨格化石が産出されたことに端を発して設立された博物館。アケボノゾウやナ...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 昆虫
PlaceholderNo Image
守山市ほたるの森資料館

守山のゲンジボタルを中心とした地元の生物に関する展示・解説。

  • 現生生物
  • 地元の自然
  • 昆虫
PlaceholderNo Image
藤原岳自然科学館

地元・いなべの大地の生い立ちや、地元産の化石や岩石の展示の他、藤原岳を中心としたいなべ市の自然...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地元の自然
  • 地元の大地
  • 昆虫
PlaceholderNo Image
磐田市竜洋昆虫自然観察公園 こんちゅう館

国内外の約1,700種・約3,000点の昆虫標本が展示されている。また、国内外のカブトムシやク...

  • 現生生物
  • 地元の自然
  • 昆虫
PlaceholderNo Image
まつりの森 世界の昆虫館

世界中で採集された昆虫3万種を展示。

  • 現生生物
  • 昆虫
PlaceholderNo Image
名和昆虫博物館

明治〜大正にかけて活躍した昆虫学者・名和靖により設立された昆虫専門の博物館。クワガタ、カブトム...

  • 現生生物
  • 昆虫