「地質」ジャンルの博物館一覧

PlaceholderNo Image
新潟大学理学部サイエンスミュージアム

新潟大学理学部における研究活動において収集した試料や研究成果を展示・解説する施設。岩石や鉱物、...

  • 古生物
  • 地質
  • 鉱物
  • 地元の大地
PlaceholderNo Image
琉球大学博物館・風樹館

沖縄の歴史と自然に関する展示が中心。イリオモテヤマネコやヤンバルクイナなどの希少生物の剥製標本も。

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
  • 鉱物
  • 昆虫
PlaceholderNo Image
宮古島市総合博物館

宮古島の自然や歴史・文化を扱う総合博物館。
自然史関連では、宮古島の地質や固有の生物などの展示...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
  • 地元の自然
  • 地元の大地
PlaceholderNo Image
鹿児島大学総合研究博物館

自然史関連では、岩石・鉱物、化石、植物、動物の標本が展示されている。

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
  • 地元の自然
  • 地元の大地
PlaceholderNo Image
宮崎大学農学部附属農業博物館

哺乳類の骨格標本や、宮崎の森の植生などについての展示。

  • 現生生物
  • 地質
  • 地元の自然
  • 地元の大地
PlaceholderNo Image
宮崎県総合博物館

宮崎の自然、歴史、文化に関する総合博物館。
自然史関連は宮崎の大地や現在の自然に関するものが中...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 恐竜
  • 地質
  • 地元の自然
  • 地元の大地
  • 昆虫
PlaceholderNo Image
阿蘇火山博物館

阿蘇山の火口から約3kmに立地する、阿蘇山の歴史や自然に関する展示をおこなう総合博物館。
火口...

  • 現生生物
  • 地質
  • 地元の自然
  • 地元の大地
PlaceholderNo Image
九州大学総合研究博物館

鉱物、化石、動物の剥製標本や骨格標本、昆虫標本、植物資料、人骨資料など、広い分野にまたがって充...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 恐竜
  • 地質
  • 地球のなりたち
  • 鉱物
  • 昆虫
PlaceholderNo Image
高知大学サイエンスギャラリー

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
PlaceholderNo Image
南日本自然史博物館

前館長と現館長が自ら収集した化石や鉱物、昆虫標本などの膨大なコレクションの一部を展示。

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
PlaceholderNo Image
香川大学博物館

大学の学部に連動した様々な分野の展示が行われている総合博物館。
自然史分野では、岩崎コレクショ...

  • 現生生物
  • 地質
  • 鉱物
PlaceholderNo Image
山口県立山口博物館

山口県内産の化石や岩石資料の展示。地元の動植物の標本やジオラマの展示。

  • 現生生物
  • 古生物
  • 恐竜
  • 地質
  • 地元の自然
  • 地元の大地
  • 企画展
    やまぐち植物さんぽ【その2】 絶景×植物×「お宝」標本

    2025年03月25日〜2025年06月01日