「地質」ジャンルの博物館一覧

中津川市鉱物博物館

地元出身のアマチュア鉱物研究者・長島乙吉氏とその子息の地球化学者・長島弘三博士から寄贈を受けた...

  • 地質
  • 鉱物
  • 地元の大地
京都大学総合博物館

自然史、文化史、技術史を網羅する総合博物館。

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
兵庫県立 人と自然の博物館

日本海、瀬戸内海、太平洋の3つの海にまたがる兵庫県の多様な自然環境や、そこに暮らす動植物に関す...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 恐竜
  • 地質
  • 地球のなりたち
  • 地元の自然
  • 地元の大地
  • 昆虫
岐阜県博物館

岐阜県の歴史・文化・自然に関する総合博物館。岐阜県から産出された化石や、日本最古の化石が産出さ...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
  • 地球のなりたち
  • 鉱物
  • 地元の自然
  • 地元の大地
  • 昆虫
益富地学会館

鉱物学者である故・益富寿之助博士によって設立された、地質・岩石・鉱物専門の博物館。
鉱物ファン...

  • 地質
  • 鉱物
新城市鳳来寺山自然科学博物館

鳳来寺山(国指定名勝天然記念物)を中心とした地元の生態系や地質に関する展示を中心に、東三河の地...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
  • 鉱物
  • 地元の自然
  • 地元の大地
  • 昆虫
石川県立自然史資料館

石川県の自然環境に関する展示。
エントランスに構える「森本活断層のはぎとり標本」に始まり、石川...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
  • 地元の自然
  • 地元の大地
  • 企画展
    海の巨大生物展

    2025年01月18日〜2025年05月06日

松本市四賀化石館

地元から産出されたシガマッコウクジラの全身骨格化石をメインに、旧四賀村内外から採集されたクジラ...

  • 古生物
  • 地質
  • 鉱物
  • 地元の大地
山梨県富士山科学研究所 富士山サイエンスラボ

富士山を中心とする「自然環境」「環境共生」「火山防災」について研究する山梨県立の研究機関に開設...

  • 現生生物
  • 地質
  • 地元の自然
  • 地元の大地
福井市自然史博物館

福井の自然史を中心とした展示。
化石や鉱物などから福井の成り立ちを解説し、現在の福井の海、山、...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 地質
  • 地球のなりたち
  • 鉱物
  • 地元の自然
  • 地元の大地
大鹿村中央構造線博物館

中央構造線に関する展示・解説に特化した博物館。
中央構造線の剥ぎ取り標本が複数展示されている他...

  • 地質
  • 地元の大地
富山市科学博物館

標高3000mの立山連峰から水深1000mの深海まで、立山の自然の成り立ちと、そこに暮らしてき...

  • 現生生物
  • 古生物
  • 恐竜
  • 地質
  • 地元の自然
  • 地元の大地